otsune: 注連縄 「シメクメ縄」が今の注連縄の原義とされている。志摩地方では、昔、トンボの交尾を「シリクミ」といったというが、これはシメクメ縄のシリクメと同じ語であろう。それならば、シメクメ縄、つまりシメ縄はまさに蛇の交尾を象る(かたちどる)縄で、それ故に、もっとも神聖視されたのである。
tags:
original: https://hamayu319.tumblr.com/post/71636642298